すべての記事

まるいちでお買い上げの方、浴衣着付け無料!

今年も浴衣着付け、大好評です💓🥰
当店で買ってくれた方、無料でさせていただきます!😆💋

他店の浴衣の着付けは3300円でお受けします😊

まるいちで着付けをして、敦賀花火に行くと、結婚したカップルが何組もいますよ〜😍

7/29土  河野花火 空きあり⭕️
8/11金祝 三国花火 空きあり⭕️
8/13日 大野花火 ❌
8/15火 武生花火 ❌
8/16水 敦賀花火 空きあり⭕️
8/18金 フェニックス花火 空きあり⭕️
8/26土 永平寺大灯篭流し 空きあり⭕️

カイモンカード10倍!

どこよりも早いお知らせ🥰
坂井市のお店で使えるカイモンカード10倍キャンペーンです!

キャンペーン期間は
8/1(火)〜8/31(木)まで

※※10万円購入で、10000ポイント付きます!※※早い者勝ち🥺🥺
今回は、開始からドーンと誰か買っちゃうとキャンペーンもすぐ終わってしまいます😌

着物や、振袖、学生服や体操服、念珠、お布団関係を買うなら今ですよ🥺お布団関係は、メーカーは西川。敷布団から羽毛布団まで何でもあります🥳

各お店の予算、全体のお店の予算があり、達成次第終了なので、確実にポイント欲しい方は8/2(水)〜8/6(日)の間に来ることをお勧めします!

もし、このキャンペーン中に何かお求めの方は、先に商品の取り置きします😆

まるいちは全額ポイント付きます!
以前のご注文分や、売掛金にはポイント付きません。

まるいち呉服店
10:00-18:00
0776-66-0398
月曜火曜定休日

【お盆休み】
8月11日(金)〜15日(火)まで

2023年7月8(土)9(日)10(月) 礼服!洋服!カバン!靴!ハートピア春江にて

こんにちは!
2023年 7月8(土)9(日)10(月)
ハートピア春江にて
ブラックフォーマルもあります☺️

ふく割はもうあんまり出ていませんね。

なので!まるいち独自の割引を発行します!

礼服50000円以上で5000円引き、さらに10000円以上で1000円引きのチケットが使えます。
何人でも使えるので急いでチケットを取らなくても購入された方みんなに割引あります☺️

今回の展示会の礼服は夏物メインで、通年用はお客様のご要望に合わせて用意します。

手配するので事前にお電話下さい。

0776-66-0398 まるいち呉服店まで

ジェイエアーで空間清浄

新しいジェイエアーのお知らせ
空間清浄機

めちゃめちゃ可愛い、、!!!
タバコやいろんな匂いを消し去ってくれます😊煙もすぐ消えて、目に見えて除菌されているのが分かります!

またコロナや夏風邪が流行っていますが、ウイルスを99.9%除去!
職場やリビングに置いて使ってみてください〜☺️
マスクをしない生活に戻ったので対策をしましょう😊

持ち手が新しくついて、ホワイトとブラックがあります☺️
追加ご注文お受けしています!

納期は約一週間でお届けします。

買いに来るなら今がチャンスですよ〜😌今日の18時が最終のようふく割です。

前にお知らせしていた、ようふく割のふく割でています。みなさん追加で欲しいものなどご注文されているので、今がお得😌

今度の展示会は、靴のリピーター様には待ちに待った展示会です☺️

おすすめは30代〜100歳なっても☺️🌼
長く持つので、20年履いてる方もいますよ〜!一年に一足履き潰すより、足に合ったものを作ってみませんか?
悪くなってからでは、遅いので、予防しましょう🥰
今は体が不自由なくて、靴にそこまで価値を見出してないかもしれませんが、土台が大事なので靴もとっても大事ですよ〜☺️
こんなのもあるんだなぁ〜と、体験しに来てください😍
歩き方や、靴底の減り方を見てアドバイスもらえます。

違いがよくわかるので、帰りに自分の靴を履くと緩くてふわふわするかもしれません。🫢

お越しいただいても、人気なので順番回ってこない場合もありますので、来れる方は先に時間をお知らせください。

2023年5月19.20.21日着物クリニック展示会です!

こんにちは。まるいち呉服店のしょうこです。最近特に暑くなってきましたね。体育大会などで、熱中症も出てきているみたいなので、みなさん気をつけてください。


さて、明日からですが着物クリニックの展示会を開催します。


新潟の十日町からクリーニングのプロが来て、見積もりをその場でしてくれます。


今までほったらかしだった着物のお手入れしませんか?


丸洗いや染み抜きもお得にご用意しました。


お電話で集荷にも行きます。宜しくお願い致します。


0776-66-0398まで!




採寸皆さん終わりましたね~。

こんにちは☺️
 
今年は沢山呼びかけたのもあって、新一年生は殆どの方が制服、体操服の採寸済みました☺️
 
例年より早く行かないといけないことを知らない方も多くいます。
 
丸岡町は制服の組合がありません。
学校からはチラシを配れないので、案内がありません。新聞には案内を入れましたが新聞折込をご覧にならない方も沢山います。
 
特に時間がかかるのは中学女子、中学男子、小学男子、小学女子の順番ですかね。
中学生は、成長するかもしれないからもっと後で買いに行きたいと思うかもしれませんが、大きくなっても大丈夫です。
入学して、5月に測ったとしても購入するサイズは変わりません。
 
早く行った方が良いんだよと、お友達にも呼びかけてくださるとありがたいです☺️
 
今は袋詰め作業をしており、部屋いっぱいの袋たちで歩く場所もないくらいになってきました(moon big smile)
 
去年の全国ニュースで、学生服などの商品が間に合わなかったと放送されましたね。
 
今年も、間に合わないと可哀想なのは子供さんなので早めの採寸を呼びかけています。
 
新入生の制服、体操服は、買いに行けば、すぐに買える思ってる方も居ますが、繁忙期は
 
採寸で来店→
お待ちいただいて、商品がご用意できてから順番に連絡をしてからお渡ししてます(moon smile)
(在校生はまた別の話です)
 
採寸まだの方は、今週の土日に予約下さい!
 
期間は、2月の終わりから3月中旬にかけてお渡しの連絡をします。
 
全国ニュースになった記事です↓
 
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220407d.html

制服採寸スタートしてます^_^

平章小学校、高椋小学校、長畝小学校、明章小学校、鳴鹿小学校、丸岡中学校、制服、体操服の採寸スタートしてます^_^

採寸は、試着室があるので、中学生のお子さんも、安心して着替えることができます。

毎日16:00以降の保育園が終わる夕方の時間帯からお客様の予約が混み合います。

予防接種などでお休みしたり、お昼頃に来られる方は空いているのでおすすめです

18:00過ぎる場合はご連絡いただければ対応できる日も多くあります。

冬になると真っ暗なので、運転に気をつけてくださいね。

なかなか初めて来る方にはお店の場所が分かりづらいかもしれませんが、ルクソールさんの裏で、城のまち会館の目の前です。

もうどれだけの生徒さんのお手伝いをさせていただいたのか。かなりの数になると思います。

最近ではコロナ太りで、ウエスト周りが大きいお子さんが増えました。特注サイズも昔よりよく出ます。

特注サイズになるとオーダーと同じでお子様に合わせて制服を作るので時間がかかります。

上にすらっと伸びていて背が高いくらいなら大丈夫ですが、横に太めの場合は早めの採寸がおすすめ。

ですが、(うちは標準体型だから〜いつでもあるでしょ)と思っている方も要注意です。

小学一年生がよく出る体操服のサイズは130なんですが、130も人気なので在庫切れになると入ってこない。。

ということもあります。

12月に採寸しても4月に採寸してもサイズは変わりませんし、心配されることはないと思います。

ウエストも見た目も最初は大きく買うので、すぐ小さくなるということはないと思いますよ。

毎年、こんなに早くて大丈夫ですか?も聞かれるのでブログに書いてみました。

また、みなさん宜しくお願いします。

制服の採寸はお早めに。全国的な問題

【 制服採寸はお早めに 】

今シーズンの制服採寸はできるだけ早めをお勧めします。
これは当店に限ったことではなく、恐らく全国的な問題です。
当店の取引メーカー各社から、例年より納期が厳しいと伺っております。
縫製工場の深刻な人員不足。体操服を作る糸が外国から入って来るのが時間がかかるなど。
制服のみならず、体操着、シューズなども厳しいそうです。
小学校の入学式までになんとか、間に合うようにしたいところです。
一度在庫切れになると一から作ると5カ月かかるそうです。
なので、間に合う時期に採寸にいらっしゃって頂けるよう御協力お願いいたします。
遅くとも12月中がいいと思います。
ますは、ご予約を、お待ちしております。

今年新作の中学生のリュック入荷しました♪写真のは女の子に人気のバービーです。

中がピンクで可愛いですね~

楽しみにお待ちいただいている方、是非見に来て下さい。

早いもの勝ちで無くなるリュックも出てくると思います。

他に探しに行っても、多くの方に戻ってきてご注文いただいています。

まるいちで扱うリュックは3年間使っても丈夫で卒業後にもお会いするお客様に壊れなくて、破れなくてすごく良かったと評判です。

安いものはいくらでもありますが、素材、クッション、チャックのスムーズさ、一番大事なのは教科書全部入れたときの重さの感じ方が違うと思います。

黒が圧倒的に人気で、黒・紺・茶・グレーが校則です。